おじいちゃん、おばあちゃん、お話聞かせてください。子や孫に伝えたい事、守ってきた家の話など子や孫にDVDに動画で残しませんか?お元気なうちにお声を聞かせてください。
また戦争体験などを映像資料提供いただける場合は無償で収録致します。今まで記録もせず聞き流してしまった事が時が経つとつなぎ合わせると重大な事実として浮かび上がってきます。
記念に残る映像を基本にしながら、様々な映像記録にチャレンジしております。VRや小型カメラも使います。予算には反映しませんし、失敗もあるかもしれないのでチャレンジです。功を奏して感動的なシーンが生まれたりします。
弊社は直接販売は一切行いません。現場責任者の許可と関係者協力の元で技術的なお手伝いをさせていただきます。
ステージやイベントが中止延期を繰り返し、ほとんど行われない状況となっております。コロナ禍ですので特別に”撮影スタッフ派遣”はいかがでしょうか?低予算で撮影スタッフがお手伝いに駆け付けます。”撮影機材込み”も提供できますし、通常業務の”ビデオ編集のみ”、”大量ダビングのみ”も承れますので、内容によっては低予算でのDVDパッケージ化も夢ではありません。なお当社は直接販売は一切行いません。現場責任者の許可と関係者協力の元でお手伝いをさせていただきます。
コロナ禍に於いてはコンサートやスポーツなどの会場への入場制限が増えております。ライブ配信やDVD配布に対応するべく”撮影依頼のみ”(配信・配布は主催者)の協力なども承っております。スポーツ動画に於いては4倍スローを織り交ぜたブルーレイを作成可能です。またPC再生で緻密にコマ送りできますのでプレイを厳密に確認、コーチングにいかがでしょうか。スポーツに特化した撮影プランも対応いたします。
感染症によりイベントの中止や延期など1年以上も影響を受け続けております。当然、社会全体に影響があると存じます。アイモでは微力ながらご家庭への経済負担を減らし気持ちよく過ごせていただけるように教育関係に関しては多くの要望を実現し協力をさせていただいております。
些細な事でも誰かの役に立つ事を祈りながら業務に当たらせていただきます。
コロナ禍で無観客ライブや生配信のお問合せが増えております。ハイビジョン機器によるインターネット生配信&スクリーン上映&同時収録に対応しました。複数のカメラを切り替えながら配信と収録を行えます。コンパクトでコスパに優れたシンプルな配信システムを構築しております。お客様と一緒に作り上げるスタイルです。ご希望の方はご相談ください。
ダンスパーティ収録のお手伝いをしてきました。新型コロナ感染症の対策に配慮してある会場と団体様でしたので安心して撮影に入る事が出来ました。
感染防止策が十分に取れていないと判断した業務に対してはお請けしません。お断りする事があります。スタッフ個人の健康を守る為だけでなく、社会全体問題ですので配慮をお願いしたいと思います。
ステージや教育現場以外にも実は工事現場にも時々出向きます。マスクはもちろん、ヘルメット、安全長靴、反射ベストも常備しております。最近、鉄芯入りなのにちょっとカジュアルなデザインの安全靴を買いました。
トレジャーハンター事業は子供たちの安全の為に行っています。趣味程度の機材ですが、危険物から小さな手を守れるかもしれません。危険は無い筈ですがボランティア保険加入しています。いつかどこかでお宝発見を夢見ながら頑張ります。希望しない限り探索場所は公表しません。教育関係・自治体の方で興味のある方はご相談ください。
年が明けたと思ったらコロナ騒ぎで次々にイベント中止。半年以上撮影案件が延期・キャンセルとなりました。籠ってダビングや編集加工などを内職しております。昨年、八代でウユニ湖っぽい写真を撮っていたのでGIF加工してトレジャーハントのイメージ画像にしてみました。
4Kカメラを積極的導入中。HD記録での利用でもより精細な絵作りになります。4K記録、映像トリミングや静止画切り出しなども活用しながら手厚いサービスを行ってまいります。事業コストカットでお困りの時にもきっと役立ちます。
2018年の新たな業務では学校内中継業務、イベント映像スクリーン出し、ハワイアンパーティ、ライブハウス、ストリートダンス、オペラと大変バラエティに富んでおりました。いつまにか4Kカメラやアクションカメラなど最新機器も増え、特に4K無くてはならない存在になりました。益々新しい事にも挑戦し続けながら皆様の美しい思い出に残る映像をお届けしてまいります。
さらにハイスピード対応4Kカム追加導入。予想できないステージ上の変化にも対応するため、4Kカメラ固定など贅沢に対応することにしました。4Kからのトリミング(拡大・切り出し)の他、HD画質を維持したままスライドやズームなど動きも付けられます。ハイスピードHD撮影はスロー効果を美しく表現いたします。
大変お待たせしました。ついに4Kカム導入となりました。以前からアクションカムは4Kでしたが、4K記録用カメラを決定いたしました。シネマや放送最高品質ではなく取り扱い重視とし、ご家庭のPCで再生できたり、長時間記録&保存できるフォーマット&ビットレートを選択しました。生データを再生&保管できるので素材渡しも可能となります。ぜひご相談ください。
某学校の式典終了後に俯瞰映像と記念写真を撮り、さらに今大注目の全天球VR360°カメラで高所から撮影しました。バーチャルリアリティでよりリアルな記録として鮮明に残せます。思い出の詰まった「おもいで玉」を作ってみては、いかがでしょう?
小規模イベントでもリアルタイムの映像出力が人気のようです。著名人など著作権や肖像権に厳しい方などは記録にはしないけれども演出としての映像の利用があります。ひと昔より低価格で実現できるのでホ-ル以外でも学校等でも企画されています。映像記録はいらないと思っている方もぜひご検討ください。
今年は県外に飛び出して主に九州各地で撮影することが特に多く、すでに全県制覇しました。行動範囲も中国地方に加えて四国までも入りました。さまざまな土地へ出かけると見慣れない絶景や食事が楽しみです。どこへ行っても海の幸が豊富なのは本当にいいですね。
あの有名なホテルの中に本物のリング!!驚きの光景です。しかも本物のプロレスの試合が行われました。お客さんも内容は聞いてなかったらしく、スペシャルゲストに、ガチな2試合で大興奮のパーティでした。
県外へも コンサート、ダンス、イベント等、出張撮影しております。写真はリハ風景ですが、リハならではのステージ上でバックからのショット。お気に入りの会場で広さや美しさ、ステージから見たライティングが特に綺麗です。
某ドーム型会場でスクリーン用の担当させて頂きました。広い会場で端からステージまで70m程あるので機材選定、撮影位置など試行錯誤しました。今回は予算の関係もあり標準レンズによりステージ前からの近接になりました。超大型の望遠レンズを選べるタイプのカメラはあらゆる会場で活躍出来ます。
新年は、熊本場内の加藤神社の初詣と城からの初日の出を拝みました。熊本地震からの復興を象徴するような素晴らしい眺めでした。(タイムラプス撮影しておりますのでギャラリーページよりお楽しみください)
今年は、アメリカ大統領オバマさんが広島に訪れ、真珠湾に安倍首相が訪れ献花されました。そして原爆ドームの上に虹が掛かるという奇跡的瞬間に遭遇しました。この虹が平和の架け橋でありますように。戦没者の魂が安らかに癒されますようにお祈りいたします。
動画撮影に強いミラーレス一眼を導入しました。多くの機能を把握する為に特訓中。面白い動画や写真がどんどん撮れるので楽しいです。しかも4Kサイズでビデオも写真も記録できます。作例はギャラリーをご覧下さい。
ソニーの最新アクションカムを導入しました。4K対応かつ空間手振れ補正の現在最強と呼べるアクションカムです。いろんな場面で運用中です。運動会では防水仕様でしたので、雨に降られても安心して撮影を続行できました。他にステージ内仕込、ステージ前、俯瞰固定(上から)、擬似空撮など様々な応用が可能です。
あの有名なサイエンスショーのライブ映像のスクリーン上映という大役がありました。福岡と宮崎にて1日にそれぞれ2回の公演も大盛況でした。無事に終わってホッ、としております。高価な機材も福岡からオペレ-ター付きで取り寄せて手配しました。専門の機材屋さんにお願いしたので予備機を用意して頂きバックアップ体制が万全でした。大規模なステージにはまたお願いしたいと考えております。
東京ビッグサイトのブースにもアイモ所有の100インチとプロジェクターが(震災復興で無償レンタルにしました)活躍してきました。100人以下の小規模なイベントならスクリーン&プロジェクターもお手頃価格でご用意できます。お気軽にご相談ください。
アイモでは地震による被災は軽く、わずかでも被災者へ支援が出来ないかと考えております。家屋の被災状況の写真撮影からプリントまで、お手伝いいたします。撮影、プリント等の手段の無い方、遠方からご心配をされている方、ご連絡ください。
その他にも、「プロジェクター&スクリーンによるビデオ鑑賞」、「ビデオメッセージ撮影&Youtube投稿」、「災害に役立つ投稿ビデオ撮影」など可能です。ご相談ください。
企業様、自治体様からは、復旧工事、被災地の記録撮影などを業務として発注を頂きたいと考えております。実は、熊本県内の演劇ホール、体育館など被災して長期間にわたり撮影業務が出来い見通しとなっています。救援活動の妨げの恐れがあるため、被災が酷い地域の撮影は依頼が無い限り行っていません。被災地支援の一環としてご検討ください。
スイッチング放映を行えるようにしました。(複数台のカメラアングルを切替)ホールでステージのメインスクリーンに映し出したり、別会場へ映像を送ったりするものです。PC入力、DVD入力などでプレゼンテーションなどもサポート致します。
さらに高輝度プロジェクターやモバイルスクリーンを常時用意しておりますので、レストランや会議場などへ持ち込んで放映もサポート致します。ホールでの袖に設置してインフォメーション用途にもご利用いただけます。
同時収録も可能でビデオカメラではハイビジョン撮影。放映はスタンダードと分けて行えます。DVDやブルーレイのビデオ記録もお任せください。
話題のRC空撮を行えるようになりました。4枚羽のように軽量なタイプですと風に煽られてバランスを崩しやすいようです。こちらの機体は少々の風にも耐えます。また小型カメラで撮影している映像を地上からモニター出来ますので、撮りこぼしがありません。動画だけでなく、4K映像から静止画を切り出した画像を使うことも出来ます。
雨・風など天候に左右されることと、公共の場所や人の集まる場所では危険ですのでお断りさせていただきます。土地の所有者の許可が要りますので農耕地・工場・山林・工事現場等の記録に最適と思います。
ピアノやダンス、ライブに吹奏楽など撮影しています。電話で”1カメでいいので安くお願いします”という問い合わせが多いのです。実は、正直、無理だと思っています。依頼したお客様自身が心から納得できないハズです。それは日頃からテレビのような、カメラを次々に切り替えるマルチアングルに慣れているのです。
見積りの時点で撮影内容をお聞きして判断しておりますが、1カメで撮れる内容は演者一人のセミナーと一人で歌うカラオケや日舞などでしょう。大人数で行うダンスや吹奏楽などは5、6台あってもまだカメラ数が欲しくなります。また同時に複数個所でイベントが進行するものなど、どうやっても撮影が出来ないことがあります。
撮影内容と希望は事前に伝えてください。出来る限りの対応をしているつもりです。
ご縁があって「ハッピーくまモン」MV・メイキングのお手伝いさせていただきました。演出や照明、特機などなかなか普段使わない機材もあり、とっても勉強になりました。最近知ったのですが、熊本初のキヤノンEOS-C500を4K撮影だったらしいです。今後は4Kの依頼も出てくるのかな? HDもすっかり浸透してハイビジョンで撮るのですよね?ってよく聞かれる様になりました。
年に何回か公共事業関連のお手伝いをすることがありますが、今回編集にのみ関わっている映像のダイジェスト版が出来上がりました。全国大会のイベント当日に会場の大きなスクリーンで流れました。クライアント様から大量の映像素材を持ち込んで頂いて、クライアント様と共に地道に繋いでいきました。災害復興復旧がテーマでしたので、特にナレーションのトーンや、BGM選定などあらゆる所に気を配ります。何度もやり直ししてようやく完成です。大変な作業でしたが、後世に残り役立つ映像を残せると思うと感慨深いものがあります。
小型のステディカムを購入しました。スタビライザーは映画撮影用の特機なのですが、最近は片手でも持てる小型のものが多く出回っています。その中でも超小型のタイプだと気軽に使えて便利かと思ったのですが・・・結構難しいものです。ミラーレス一眼を乗せて練習を重ねております。ナノカムという製品も手にしてみました。また放送機器展では中型のクラスのカメラを載せてベストを着て担いだり。どれも面白く、効果的で現場によって使い分けしなければならないと感じております。少しずつ仕事に合わせて使うことを考えております。映像のワンポイントとして。
最近は指定が無い限り、通常ハイビジョン記録しています。(よほど予算が無い場合はSDですが・・) HD撮影で撮影しておけば、16:9のDVD制作は当然ですが、4:3のSDに書き出す場合でも綺麗にダウンコンバートできます。ただしサイドクロップ領域に注意が必要です。WEB動画素材にも精細さを要求されますのでタブレット向けには特に1280x720のHDサイズが扱いやすいと思います。
発表会、コンサートなど大人数を一度に映した際には明らかにHDとSDの差が分かります。一人一人の表情が分かるのでズームアップをしなくても気持ちのいいサイズでパーンできます。
春からアクションカメラとかウェラブルカメラというジャンルのカメラを2式準備いたしました。車載したり、ヘルメットにマウントしたり、防水機能もあるカメラです。撮影場面によってオプションが必要ですが、簡単な撮影はいつでも出来ます。ギャラリーに動画を追加しておりますのでご覧下さい。
通常、第三者が撮ると全体は見渡せますが、人の目線で撮影するとまた一味違ったものになります。子供目線、職人目線のカメラアングルなども面白いかな?と思っております。さぁて、今度は何に挑戦しようかな?
ハイビジョン撮影した場合にはパッケージの表紙程度には画像を抜き出せます。これは写真では撮れなかった場面を使えるので重宝がられています。どうしても写真まで予算が無い場合はハイビジョン撮影をご依頼いただいて画像切り出しを指定していただいても良いかと思います。ブログ程度なら問題なく使えます。
クラシックや声楽のステージでは演者も客席も小さくても音を気にしますので、写真のシャッター音は特に気になるそうです。(対策として防音カバーがありますが)ビデオカメラは撮影中に音がしませんから連続写真として使えますね。忘れずにハイビジョンをご指定ください。
ビデオだけでなく写真も依頼したいというお客様も時々あります。写真館の紹介もいたします。またアイモでは、データ渡しで請ける事も可能です。お気軽にご相談ください。
依頼がありましてパンフレットやフライヤー作成をチャレンジしてみました。結構印刷物というのは、写真・デザイン文章などそれぞれ打合せ、校正を何度も繰り返して大変ですね。苦労の甲斐あって良いものが出来たので喜ばれました。また機会があればお手伝いしたいと思います。